■真言宗石鉄派 ■開基/役行者小角
■御本尊/阿弥陀如来
石鉄派修験道の根本道場で、奈良時代の役行者が開基したと伝えられている。毎年7月1日の石鎚山の「お山開き」には白装束の信者がここに集合し、山頂を目指す。
     ■63番香園寺から 3.3km
     ■愛媛県西条市洲之内甲1426
     ■TEL 0897-56-2745


BACK 63番 吉祥寺


5月4日(32日目)

前神寺までは国道から外れて、裏道を行く。途中に、すばらしく大きな石鎚神社があった。

前神寺に着いたのは1615分。この手前に東屋があるはずなのだが、見つからない。私はその東屋でテントを張るつもりなのでないと困ってしまう。ともかく前神寺にお参りをしてしまうことにした。
納経を済ませて出ようとしたら、例のおばさんがやってきた。なんとか間に合ったと喜んでいた。納経は5時になると、ぴったり終わってしまうのだ。
前神寺の山門を出て
国道11号線に出ると、そこには石鎚温泉がある。もちろん、温泉に入ることにした。今日は横峰に登ったのだから。
1845分に温泉から上がってからは来た道を引き返して、今日泊まるつもりの東屋を探した。
しばらく探したのだがどうしても見つからない。
仕方がないので、JRの石鎚山駅に泊まることにした。

駅には自転車遍路のおじいさんがいた。ほとんどホームレスのような人で、もっている荷物がいかにも陳腐である。お湯を沸かしていたのだが、それは家庭用のカセットガスコンロを使っていた。
私はこの旅のなかで何年も遍路を続けている人に出会った。そういう人は遍路によって修行して、人間的に優れた人が多いのかと思うとそうではないのだ。もちろん、そういう遍路の人はいるのかもしれないのだが、残念ながら私はそうした優れた人に会うことはなかった。なぜだろうと考えている。どこかで、このことはじっくり考えてみたい。

私は、駅の外にテントを張って寝ることにした。


NEXT 65番 三角寺



前神寺の入り口


大師堂屋根の宝珠


石鎚山駅





四国遍路の旅TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  私の写真館









inserted by FC2 system